【社章・バッジ】
「社章・バッジの作製は信頼と実績のジャパンプライズへ」
社章・バッジ作製のことなら創業1989年東京都、信頼と実績のジャパンプライズ株式会社へ。
社章とは、企業の顔・ 団体の顔としての誇りや帰属意識を表わす大切なものです。
企業、学校法人、協会、団体などの組織において、主に会社設立や周年記念のタイミングで社章を作ることが多いようです。
初めて社章を作るという方にとっては不安で心配な事が多くあると思いますがご安心下さい。
弊社では、これまでに約3000件の製作実績をもとに、経験豊富な専属のスタッフが、かっこいいおしゃれな社章から、老舗有名企業のような重厚感のある渋いデザインまで、最適な素材、加工方法などご予算や納期に合わせて親切丁寧にご説明致します。
社章は全て国内生産のため品質はもちろん、アフターフォローも万全の体制をとっておりますので、初めて社章やバッジを作るという方も安心してご利用いただけます。
「社章・バッジの複製お任せ下さい」
「今までお願いしていたところが社章を作るのをやめてしまった。」と言うお問い合わせもよくいただきます。
現在お使いの社章を複製する事も可能です。※形状やデザインによる。
社章作製に関して、気になることやわからないことがありましたら、専任の スタッフがいつでもご説明致します。
東京都内近郊であれば社章・バッジのサンプルを持ってお伺いいたしますので直接ご相談下さい。
遠方のお客様でも製作前に完成イメージ図や仕様書を作製してデータでご確認いただけます。
小ロット(1個〜)での対応も承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※社章は会社にとって身分証明書でもありますので、必ず会社や企業の代表者様もしくは担当者様からのご注文をお願い致します。
無断での社章製作やバッジコピー製作はお断りしております。予めご理解の程よろしくお願い致します。
11商品中 1-11商品
弊社社章は全て国内生産ですのでご安心してご注文いただけます。
表示価格は100個を基準とした参考価格です。
※原型代は¥30,000より、丸物以外は抜型代別途¥10,000より実費を申し受けます。
※金、プラチナ製品は地金相場により変動がありますので、お手数でもその都度お見積り致します。
社章を作る時のポイントをご紹介致します。
【ポイント1】社章の完成イメージ
老舗企業の様な風格を持ったオーソドックスな社章を作りたいか、若い社員や女性社員でも付けたくなるようなオシャレな社章にしたいかを考えます。
【ポイント2】カラーを入れるかメッキを活かすか
金銀などのメッキ素材を活かした社章にするか、会社のカラーを入れた社章にするかを考えます。
【ポイント3】素材
加工法にもよりますが「やっぱり社章なので良いものを作りたい!」と言うお考えであれば純銀製以上の素材をおすすめします。(弊社お客様の約40%が純銀製で製作をしています。)
素材にはこだわらずにデザイン重視と言うのであれば真鍮製・銅製となります。
その他加工方法に応じて素材が決まってきます。
最近では同じ金型を使い仕上げを変える事で(例えば役員は金メッキ社章、管理職はコンビメッキ社章、一般社員は銀メッキ社章など)社内でタイトル分けをしている企業様もいらっしゃいます。
【メッキの種類】
※メッキとは金属の表面にメッキ液中の金属イオンを電気的に析出付着させること。
金メッキ ・・・ 光沢のある金色メッキの社章に仕上がります。
ニッケルメッキ ・・・ 光沢のある銀色メッキの社章に仕上がります。
ロジウムメッキ ・・・ 耐蝕性、耐摩耗性ともにすぐれ、銀製、装飾品等にも活用されている光沢のある銀色メッキ。ニッケルメッキよりも白銀の社章に仕上がります。
銅メッキ ・・・ 光沢のある銅色メッキの社章に仕上がります。
社章裏面の留め具です。
タイタックをお選びいただくことが一般的です。
最近のスーツには社章をするためのボタンホールが付いていないものがあります。
同じく女性用のスーツにもボタンホールが付いていない事がございます。
その為穴がある、なしに関わらず誰でもいつでも付けられるタイタックがお勧めです。
学校の制服や同じユニフォームでボタンホールが付いていて、紛失(落とす)危険性が少ないものを選ぶ場合は特ネジでガシッと留めるのが良いと思います。
※社章留め具のみの販売は行っておりません。
穴を開けずにバッジを装着!!
どうしても衣服やシャツに穴を開けたくない方、クールビズでジャケットを着ないときにも社章を身に着けたい方お待たせしました。
バッジが開店するので角度や向きが自由自在に調整できます。
素材は金属から印刷エポまで、様々なカラー表現対応可能です。
シャツの襟にも、ジャンバーの襟にも、白衣の襟にも、スーツの襟にも、厚手のジャケットにも無理なく装着できます。
社章を納品する際に入れるケースです。
社章の納品はプラケースをお選びいただく事が一般的です。
プラケースをお勧めする理由は管理が簡単な事。
プラケースにナンバーを付け保管する事により、誰が何番の社章をしているかが一目瞭然。
社章紛失などのロスを低く抑える事ができます。
その他、役員にはベルベットケースや桐箱などランクによって使い分けされるお客様も多くいらっしゃいます。
※社章ケースのみの販売は行っておりません。
クリスタルカラートロフィーVOT.210 |
クリスタルカラートロフィーVOT.218 |
デザイナーズクリスタルオリジナルトロフィー VOT.250 |
クリスタル2Dレーザー彫刻表彰楯 VOS.462 |
和風金箔楯VOP.80 |
和風金箔クリスタルトロフィー VOT.210-箔陽 |
クリスタル2Dレーザー彫刻表彰楯VOS.453 |
和風ブラックミラー板楯 VBS.735-BM |
アルミ製トロフィー A.93-01 |
クリスタル2Dレーザー彫刻トロフィーVOT.227 |
ジャパンプライズ株式会社
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山5-25-8 下山ビル3F
Tel) 03-5384-3081
Fax) 03-5384-3082
Mail) info@japanprize.com
2023年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | ||||
2023年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
営業時間:AM9:00〜PM17:00
定休日:毎週土日/祝日